【ダイエット】1か月で痩せる理想の体重は?無理なく続けられる減量ペース(お酒あり)

痩・食・飲

「1か月で何キロ痩せたらいいの?」
ダイエットを始めたばかりの方が最初に気になるポイントのひとつですよね?
YouTubeなどなどいろいろな情報が発信されていますが…1週間で5kg減などは明らかに体に負荷がかかっているだけで、おすすめできません。個々の事情ですぐに痩せたい時はあるかもですが…
体内の水分が減っているだけですぐ元に戻ります。

理想的なペースは、1か月で体重の3〜5%以内とされています。
それ以上の急激な減量はリバウンドや体調不良の原因になりやすいため、特に長期的に続けたい人ほど「ゆるやかなダイエット」が重要です。私の場合、もちろんお酒とともにです!(^^)!


✅ 理想の減量ペースは「体重の3〜5%」

厚生労働省や日本肥満学会のガイドラインでも、「1か月で今の体重の3〜5%以内の減量が望ましい」とされています。

たとえば、今の体重が60kgの場合:

  • 3%:60kg × 0.03 = 1.8kg
  • 5%:60kg × 0.05 = 3.0kg

つまり、「1か月で−1.8〜−3.0kg」が理想的ということになります!

少し長丁場になりますが、続けていれば結果はでます!!!私も結果がでました、ー9kgです(^^)/
特につらかったという印象はありませんでした!!!


🚨 なぜ急激に痩せるのはNG?

「1週間で−5kg!」のような極端なダイエットは、一時的には体重が減ることもありますが、次のようなリスクがあります。

  • 筋肉が落ちて代謝が下がる
  • 栄養不足による肌荒れ・疲労感
  • ホルモンバランスの乱れ
  • 強いストレスでドカ食い→リバウンド

体重が落ちる=脂肪が減っているとは限りません。特に短期間では、水分や筋肉が落ちているケースが多く、見た目や体調に悪影響が出ることも。

🎯 安全なダイエットを成功させるために意識したいこと

  • 食事はバランス良く:糖質・脂質・たんぱく質を極端に減らさない
  • 適度な運動を取り入れる:軽い筋トレ+有酸素運動が理想(私はやってません笑)
  • 睡眠とストレス管理:寝不足やストレスも太る原因に
  • 「毎日測る」より「週単位で見る」:体重は日々変動します。少しの体重変化は気にしないw

偏見かもしれませんが、沖縄県民のような大らかな気持ちがダイエット成功の秘訣(^^)/
私は千葉県民です・・・
甘やかしていいと言っているわけではありません、ダイエットしてるって思いは忘れず自分の中で楽しむときは楽しむ、セーブするときはするというメリハリが大切♬

セーブに役立つのはプロテインです

https://amzn.to/4mWj9S7

🧘‍♀️「1か月−2kg」でも体はしっかり変わる

「たった2kg…」と思うかもしれませんが、体脂肪2kg=約14,000kcal分です。
ゆっくりでも脂肪が確実に減っていけば、見た目も服のサイズも変わります。
大事なのは「続けられること」。急ぐより、コツコツが最強です(^^)/


✏️まとめ:無理なく1か月で体重の3〜5%減を目指そう!

  • 1か月の理想の減量は体重の3〜5%以内
  • 60kgの人なら**−1.8〜−3.0kg**が目安
  • 急激な減量はリバウンド・体調不良のもと
  • 食事・運動・睡眠のバランスがカギ!

1か月で「見た目の変化+健康的な生活習慣」が手に入れば、その先のダイエットもきっと成功に近づきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました