ダイエット中でもお酒を楽しみたいなら、糖質ゼロで低カロリーなウイスキーがおすすめです。
ウイスキーは蒸留酒のため糖質がほぼ含まれず、甘いカクテル類に比べ、余分な糖質やカロリーを避けられるのが魅力です♪
ここではダイエットの味方になるウィスキーを3つ紹介します!(^^)!
銘柄 | 主な味・香り | 度数 | 糖質・カロリー (100ml) | 価格帯 (700ml) |
---|---|---|---|---|
甲州韮崎ウイスキー ゴールド | 甘口でスモーキーな香り、後味にスパイシー | 約37% | 0g / 約234kcal | 約1,000~1,500円 |
角鷹 (Kumataka) | バニラやウッディな甘い香り、コク深い味わい | 40% | 0g / 約234kcal | 約1,250円 |
キングウイスキー 凛 (RIN) | ほんのり甘い香り、最初に辛味を感じてから甘みが広がる | 37% | 0g / 約234kcal | 約900~1,400円 |
甲州韮崎ウイスキー ゴールド(“金文字”)
おすすめの飲み方: 冷凍庫で冷やしておき、氷なしハイボールにするとアルコール感がまろやかになりゴクゴク飲めます(飲み口が爽やかで、まさに普段使いに最適との口コミもあります)。もちろんストレートやロックでも、ウイスキー本来の甘みと香りが引き立ちます☆彡
Amazon.co.jp: 甲州韮崎ウイスキー ゴールド 700ml 瓶 [ ウイスキー 日本 ] : 食品・飲料・お酒
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、甲州韮崎ウイスキー ゴールド 700ml 瓶 を 食品・飲料・お酒ストアで、...
角鷹 (くまたか)
おすすめの飲み方: クリアタイプ(シンプルなブレンド)はハイボールに最適で、炭酸水で割るとキレのある爽快感が楽しめますminamialpswandb.jp。また、オリジナル(スタンダード)はストレートやロック、水割りでもコクが引き立つので、シーンに合わせてアレンジできます。
キングウイスキー 凛 (RIN)
- おすすめの飲み方: ストレートやロック、水割りがおすすめです。香りが繊細なので、ロックで冷やして飲むと甘さが引き立ちます。マイルドな味わいは和食や洋食問わず食事とも相性が良いです
まとめ:ウイスキーがダイエットの味方である理由
ウイスキーの大きな特徴は糖質ゼロであることです。一般的なウイスキーは100mlあたり約234kcalですが、そのカロリーはほぼアルコール分によるもの。
ダイエット中は水や無糖ソーダで割れば、余計な糖質を一切摂らずに飲める点が大きなメリットです!しかも少量でも満足感が得られるため、飲み過ぎも防げるかも?!私は5杯くらいのんでますが…。
また、今回紹介した銘柄はいずれも価格が控えめでコスパに優れ、毎日の晩酌用としても続けやすいのが魅力です。もちろん飲み過ぎには注意しつつ、上手にハイボールやロックで楽しみたいお酒です!
みなさんもいかが??
コメント